福島県の産業や工業、文化、歴史などの魅力を、「商品」「読み物」「イベント」等を通して日本国内と台湾へ発信するプラットフォームとして「福らんしょ」プロジェクトを企画しました。
※プロジェクト名の「福らんしょ」は、福島県の頭文字を表す“福”と福島の方言、“是非良かったら~してください“という意味の「らんしょ」を掛け合わせたネーミングです。震災の時に台湾はどの国よりも早く、支援してくださった福島にとって特別な国です。感謝の気持ちと、両国の幸せな関係をこれからも願い、そして台湾のみなさまに「福(幸せ)」をお届けできますように。という想いが込められています。
ロゴデザインは福島の事業者の方々が集まり、つながる場というコンセプトのもと、浜通り・中通り・会津地方をイメージした人物と、福島ゆかりの食べ物や工芸品で福島県の形を構成したデザインです。
昨年度、福島県の伝統的工芸品「大堀相馬焼」と台湾のクラフトビール界を牽引する「臺虎精釀(タイフーブルーイング)」を繋ぎ、共同開発したプロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー) 」を企画し、プロジェクト全体をプロデュースいたしましたが、
本年度はこの企画の元、11年ぶりに台湾への食品輸入が解禁された、福島県産品の食品を通して、更に福島の魅力を台湾へお届けすべく、2022年8月5日~8月8日開催の台湾美食展内、日本美食館に出展し、現地で販売を兼ねたマーケティング調査を実施しました。
本年度はこの企画の元、11年ぶりに台湾への食品輸入が解禁された、福島県産品の食品を通して、更に福島の魅力を台湾へお届けすべく、2022年8月5日~8月8日開催の台湾美食展内、日本美食館に出展し、現地で販売を兼ねたマーケティング調査を実施しました。
商品の魅力を台湾の方々へ十分に伝えるためには単純な試食だけではなく、生産者の想いや歴史、背景からお伝えし、その「価値」を知っていただく必要があります。
その為に今回は生産者の方々へインタビューをさせていただき、それをまとめたWEBサイトと冊子を作成しました。インタビューは福島で活躍されるライター(山根麻衣子氏(クロスブリッジ))とカメラマン(鈴木 穣蔵氏)を。地元の方々と一緒に作っていくことでより想いの詰まった内容の冊子が完成し、台湾の方々へ商品の魅力をしっかりお伝えすることができました。
今後は今回の台湾で得た情報をもとに事業者さまの新たな一歩の道しるべと伴走をさせていただき、福島の魅力をさらに知っていただくきっかけをつくっていきます。
「福らんしょ」プロジェクト公式HP
「福らんしょ」BOOK
[日本語]
[繁体字]