-
心を奏でる真鍮ブランド 「BRASSCENE」
山本工業(有)
静岡県湖西市にて、1971年創業以来、管楽器部品ひとすじの山本工業さまの自社製品開発プロジェクトに携わりました。新しくブランドを立ち上げるにあたり、自社の強みである真鍮製品を得意とした、溶接や磨き加工を活かした商品開発を行うことになりました。 ブランドコンセプトは、真鍮から生まれる輝きや美しい造形美で、まるで管楽器の音色のように、お客様の「心を奏でる」ように。そんな想いを込めたブランドです。 BRASSCENE(ブラシーネ)の由来は、「brass(真鍮)」と「scene(景色)」を組み合わせた造語。第1弾商品となる「バイオエタノールランプ」は、他にはない美しい真鍮の輝きを放ち、日常を華やかに彩ります。また、ろう付けや磨きといった楽器づくりで培った精密加工を活かしたデザインは、質感や美しさにこだわり、お客さまの豊かな暮らし(シーン)を奏でてゆきます。
-
コクヨ(株)Bobbin
コクヨ株式会社 / Bobbin
コクヨ株式会社様より発売されている。マスキングテープをもっと楽しめる商品”Bobbin”のプロモーションツールをお手伝いさせて頂きました。女子文具アワード2020で大賞を受賞するなど人気の商品です。
-
ダイゴー (株)isshoni. ブランドサイト
ダイゴー(株)isshoni.ブランドサイト
ダイゴー株式会社さまが展開されている文具ブランド「isshoni.」のブランドサイト制作に携わらせていただきました。 「
-
CRAFTOUR / ロゴ・ネーミング・パンフレット・WEB
CRAFTOUR
山中漆器プライベートツアー「CRAFTOUR(クラフツアー)」
石川県の伝統工芸である山中漆器が作られる工程を案内人と巡る体験型ツアーの立ち上げ、ネーミング、ロゴ、WEBサイト、パンフレットデザインをお手伝いさせていただきました。
文字通り「craft」+「tour」を掛け合わせた造語で山中漆器の製造現場を見て回れるモノづくりツアーであることをネーミングで表現。
ロゴは紗綾形という卍という漢字を斜めに崩して連続的につなげた文様をアレンジし、クラフツアーの「C」と「T」で表現しています。紗綾形には「不断・・・絶えることがない」「長久・・・長く続く」という意味があり、山中漆器の伝統が今後も永年に続くことを願った取り組みであることを訴求しています。 -
瀬戸内オリーブ基金 WEB DESIGN
瀬戸内オリーブ基金
豊島事件をきっかけに建築家の安藤忠雄氏と中坊公平氏が呼びかけ人となり、オリーブ栽培をはじめとし「ゆたかなふるさとプロジェクト」、「ゆたかな海プロジェクト」 など人と自然が共存する社会に向けた様々な取り組みや問題をLP上で分かりやすく解説しています。
-
日本茶 日ノ茜 ブランディング
日本茶 日ノ茜
赤い色に変化する希少で神秘的な茶葉サンルージュが生まれ、その日本茶としてのブランド名を「日本の茜色の茶」=「日ノ茜」と名付けました。緑から赤に変色していく様子は、とても美しく、その様子を産地である徳之島の夕焼けの海〜島の緑をイメージしたグラデーションのパッケージで表現。 お茶の雫と日の丸を組み合わせ、 産地である徳之島の形を「ノ」の部分に表現したロゴで表現、箱を開けるとその景色の移り変わりをパッケージが伝えてくれるようにデザインしました。
日ノ茜は2021年、アジアの招待制デザイン賞「TOPAWARDS ASIA」を受賞しました。 -
ATEX 2020aw Brand Site / Campaign Site Design
株式会社アテックス様の2020ss、新ブランドの「ルルドスタイル」、「モノルルド」ブランドページ、 母の日、父の日キャン
-
KOKUYO株式会社 マークタス
KOKUYO株式会社
コクヨ株式会社さまより発売された、2色のマーカーが1本になりノートを綺麗にまとめられるペン、マークタスのキービジュアル、webページ、プロモーション動画をお手伝いさせていただきました。
2色のマーカーで描いたドローイングを用い、勉強も可愛く頑張れる、ポジティブで楽しいイメージを演出しました。 -
カタセ株式会社 ツボクサレディ
カタセ株式会社
化粧品輸入商社のカタセ株式会社さまのオリジナルスキンケアブランド「ツボクサレディ」のキャラクター、ロゴ、パッケージデザイン、Webをお手伝いさせていただきました。
伝統の生薬ツボクサをモチーフにした「フミちゃんとコーラ」というキャラクターでブランドの世界観を繰り広げ、日々のスキンケアをレクチャーしキメツヤ美肌へ導きます。
ローションをはじめ、今後もスキンケアアイテムが続々登場いたします。 -
倉茂木工所
有限会社倉茂木工所
新潟県三条市の倉茂木工所さまのwebサイト制作をお手伝いさせて頂きました。
作業工程の様子を多く用い、木の削り・磨き・塗装までを手がける木工所の一連の流れを分かりやすく紹介。
昭和13年から続く木工所の品質の高さと、木工製品への想いが込めらたページです。 -
コクヨ株式会社 UPTIS
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社さまより開発された、天板が傾き、仕事中の首や手首への負担を軽減するオフィスデスク「UPTIS」の商品ページをお手伝いさせて頂きました。
UPTISの傾く特徴を捉え12度のラインを活かしたデザインと、カテゴリの明快な色分けによりTOPページからの回遊も分かりやすく読んで頂ける構成に。
開発者やユーザーの声を多く掲載し、デスクワークを快適で前向きなものに感じて頂けるページとなっております。 -
ATEX 2019aw COLLECTION Web Site
株式会社アテックス
株式会社アテックス様の2019aw商品のLP、コーポレートサイト、バナーのデザインを担当させていただきました。
今年もたくさんの個性的なアイテムが登場!
かわいいアイテムから本格シェイプアップマシンまで、すべての女性の癒やしと美に応える商品たち。
是非欲しいものがあったらチェックしてみてください。 -
公益財団法人日本ナショナルトラスト
公益財団法人日本ナショナルトラスト
日本のすぐれた文化財や自然の風景地などを保全し、利活用を通じて次の世代につなげる活動を行う、日本ナショナルトラストのWEBサイト
-
SAN FELICE レストランWEBサイト
グランドインターナショナル株式会社
静岡県浜松市・浜松市遠鉄百貨店・長野県軽井沢と3店舗を展開する飲食店「SAN FELICE(サンフェリーチェ)」のWEBサイト
-
MENARD AUTHENT CREAM キャンペーン
日本メナード化粧品株式会社
ドラマティックな体験。オーセントクリームとは、化粧品の概念を肌で科学するという考え方から始まった、全く新しい肌体験。その
-
OSAKA STATION CITY RAINBOW CHRISTMAS
大阪ターミナルビル株式会社 - 大阪ステーションシティ
企画段階から綿密な打ち合わせを重ねてメインビジュアルやタペストリー、ポスターなどの装飾、特設ウェブサイトなどを制作。大阪
-
渋谷PARCO PART3 RENEWAL OPEN
株式会社パルコ - 渋谷パルコ
渋谷パルコ PART3リニューアルビジュアル。「カジュアルブランドが揃っている」というイメージの浸透と「オープニングの瞬