
4/21(土)名古屋市内の株式会社gene本社セミナー室にて、弊社代表金谷が『コト(技術)・モノ(製品)・ミチ(流通)の関係』をタイトルに講演させていただくことになりました。全国の在宅リハビリテーションに係る事業者の方や専門職とされる方の集まりとなりますが、医療・介護・福祉業界のみに関わらず一般の方のご参加も可能でございます。
たくさんのご参加(非会員有料)お待ちしております!
ご参加にはお申込が必要です。
お申込みはこちら↓ 〆切は4月19日(木)
https://ssl.generous.co.jp/form/mail.php?id=zaitaku
■会期:2018年4月21日(土) 13:00~17:45
■場所: 名古屋市東区葵1-26-12 IKKO新栄ビル6階
■主催: NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会
■講演:金谷勉(CEMENT PRODUCE DESIGN Ltd.)
■演題:『コト(技術)・モノ(製品)・ミチ(流通)の関係』
■参加費:(会員)無料(法人会員様の場合、2人まで無料、3人目からは 2,000円)
(非会員)6,000円
※会員、非会員ともに、懇親会参加費は、別途5,400円。
■お問い合わせ先: 特定非営利活動法人 全国在宅リハビリテーションを考える会
TEL:052-238-5496
■詳細:NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会 HP
■スケジュール:
○12:30~ 受付開始
○13:00〜13:05 開会挨拶
(NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会 理事長 安倍 浩之)
○13:05〜13:50 平成30年度介護保険改定の解釈と対応策
(NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会 副理事長 松井 一人)
○13:50〜15:20 基調講演①/『コト(技術)・モノ(製品)・ミチ(流通)の関係』
(有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役 金谷 勉氏)
〔10分休憩〕
○15:30~17:00 基調講演②/『(仮題)保険外事業に挑むワイズの挑戦』
(株式会社ワイズ 代表取締役会長兼CEO 早見 泰弘氏)
○17:00~17:30 アンケート記入、質疑応答
○17:30~17:45 各担当理事からの報告
○17:45 終了
- 懇親会(18:00~)会場未定
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。