講座説明会 7/4.7/5「Session / 信州」

講座説明会 7/4.7/5「Session / 信州」
昨年度に引き続き、信州での商品開発と販路開拓の講座「Session信州」を実施いたします。
長野県ならではの環境や文化、自社が保有する独自技術を活かし、
新商品や自社のブランディングの企画をつくるところまでの商品開発実践プログラムにより支援します。
今回長野県では、キックオフセミナー(事前説明会)を長野市と松本市の2会場で開催いたします。
7/4(月)はオンラインでもご参加いただけますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

<Session 信州 キックオフセミナー(事前説明会)>
開催日&場所①:  2022年7月4日(月)14:00~16:30(会場13:40)
        長野県経営者協会3F大会議室1 (長野市県町584)
開催日&場所②:  2022年7月5日(火)14:00~16:30(会場13:40)
        松本市中央公民館(Mウイング)3F大会議室(松本市中央1-18-1)
開催形式:会場  ※7/4のみオンライン配信を予定
参加人数:各会場40名

内容:

  • 2022年度の長野県営業本部事業の紹介(約30分)
  • 講師金谷勉氏による講演「小さな企業が生き残る~これからの時代のものづくり~」(約70分)
  • 本事業に関する説明、質疑応答(約30分)
  • 講師との情報交換会(同日別会場にて実施予定)
事前申込:下記、「ながの電子申請サービス」よりお申込みください。
申込〆切:6/25(土)
問合せ:長野県営業局メディア・ブランド発信担当(島津・宮下・小林)
Tel 026-235-7249     E-mail eigyo@pref.nagano.lg.jp

 

<商品開発実践プログラム>
開催日程: 第1回目 2022年8月25日(木)「自己分析①」自社・競合・状況を十分に分析する。
                   第2回目 2022年9月21日(水)「自己分析②」自社と他社のポジションを確認する。
                   第3回目 2022年10月27日(木)「市場・顧客のターゲティング」
                   第4回目 2022年11月24日(木)「参加企業訪問」 生産体制と 製造能力の 確認
                   第5回目 2022年12月15日(木)「コンセプト固め」ビジョン設計。
                   第6回目 2023年1月19日(木)「商品企画①」商品コンセプトを満たす事業を考える。
      第7回目 2023年2月22日(水)「商品企画②」商品のアイデアと発想を練りあげる。
                   第8回目 2023年3月16日(木)「企画プレゼン演習」ブランドコンセプトの確立。
主  催:信州ブランドフォーラム開催実行委員会 (事務局:長野県デザイン振興協会、長野県営業局)
開催場所:講座の開催場所は参加事業者の所在地などを考慮して決定いたします。
対  象:新商品の開発を検討している 中小規模の事業者(長野県内)
定  員:8社程度(1事業者につき最大2名)
費  用:35,000円(税込)
申込期間:2022年7月5日(火)~7月14日(木)正午
                  email▶ eigyo@pref.nagano.lg.jp

 

参加者募集チラシはこちら
長野県公式サイトプレスリリースはこちら