【スタッフの声】デザイナー 黒田 理紗

【スタッフの声】デザイナー 黒田 理紗

デザイナーの黒田です。

美術大学を卒業して、新卒で働き始めました。

わたしはデザイン会社がどんな事をするのか、代理店が何をしているかなどほぼ知らなく、作品だけ作っていて就職に関しては大変不真面目な学生でした。

そんな何も考えていないわたしでしたが、デザイナーをやる上で重視した事は「自分の意志を反映できること」でした。

やるからには下っ端のデザイナーでも、自分が良いと思えるものが通るチャンスが無いとやりたくないというワガママがあり、様々な機会に溢れていそうなセメントに応募しました。

インターンを経て就職後、やはり幅広い仕事に触れる事になり、新発見、初挑戦、勉強の日々でした。

グラフィック、プロダクト、スペースなど、大学では専攻ごとに分かれていたデザインの垣根を越え全て手がける事は知識も足りなく大変なこともありますが、その度に問題を乗り越え、見つける面白さがあり勉強って尽きないなぁと思うばかりです。

また入社から1年ほどで、自分のデザイン案のパッケージが2商品決まった事も大きな励みになりました。

その商品は販売店舗が大阪全国に拡大したり、テレビで紹介されたりして、若手でもできた!と自分で結果を出せた事が嬉しかったです。今では得意なイラストの仕事を沢山任せてもらえるようになりました(他の人には譲りません)

上記の事は2つとも、他の会社では体験できない新卒さんも多いのではと思うので、セメントに入って良かったと思う所です。

わたしは経験も少ないのでこんな事しか言えませんが、中途のデザイナーの方でもセメントと似たような仕事経験のある方は少ないんじゃないかなと思います。

是非一緒に、色々なデザインを形にして行きましょう~!