-
「MUFG工芸プロジェクト」展示にSAIKAが出品されました
2023年10月19日株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)による「MUFG工芸プロジェクト」展示に、弊社が(有)印傳の山本と開発した甲州印伝ブランド「SAIKA」が出品されました。 「MUFG工芸プロジェクト」は日本の
2 -
代表、金谷勉の書籍の中国語翻訳版が出版されました
2023年8月24日東方出版社 より、代表金谷の書籍「小さな企業が生き残る 地域×技術×デザイン」の中国語訳版が出版されました。 タイトル:换一条赛道,变现 中小企业生存法则(企业版) 出版社:人民東方出版伝媒有限公司(中国) ▼販売リンク
-
商品開発講座「TOKYO CRAFTSMEN STUDIO 東京職人工房 2023」参加事業者募集
2023年8月4日墨田区の「新ものづくり創出拠点」事業の拠点である弊社東京事務所にて、 本年度もモノづくり事業者を対象に、地元金融機関である東京東信用金庫のご協力のもと実施いたします。 全7回の講座では、自社の事業や商品を見直し分析を行う
-
9/5「Session沖縄」キックオフセミナー
2023年8月4日沖縄県産業振興公社様と共に、商品開発ゼミ「Session沖縄」を実施します。「自社の強みをいかして収益力を高めたい」と本気でお考えの企業のための自社分析ゼミです。 徹底した現状分析を行いながら、自社のビジネスモデルを明確
-
8/25セミナー「地域×技術×デザイン 熱狂を生むブランディングセミナー&クリエイターとの交流会」
2023年8月4日大阪商工会議所様と共に、「地域×技術×デザイン – 熱狂を生むブランディング」というテーマのもと、自社の経営資源を分析・可視化し、将来設計も含めたブランディングと事業開発に活用することを考えるセミナーを8月2
-
8/10説明会「商品開発講座 ANSWER 3期」
2023年8月3日京都信用金庫様と共に、商品開発講座ANSWERを実施します。「新しい商品を開発したい」「新しい販路を開拓したい」「自社ブランドを立ち上げたい」 と真剣にお考えのモノづくり企業のための商品開発講座です。徹底した現状分析を行
-
講座説明会 5/26「Session 信州」
2023年5月11日昨年度に引き続き、信州での商品開発と販路開拓の講座「Session信州」を実施いたします。 長野県ならではの環境や文化、自社が保有する独自技術を活かし、 新商品や自社のブランディングの企画をつくるところまでの商品開発実践
-
セミナー&事前説明会 8/24「Session 石川」
2022年7月27日Session石川は、石川県内の『新しい商品を開発したい』『新しい販路を開拓したい』『自社ブランドを立ち上げたい』と本気でお考えの企業様のための商品開発講座です。 徹底した現状分析を行いながら、商品イメージ、方向性、自社
-
商品開発講座「TOKYO CRAFTSMEN STUDIO 東京職人工房 2022」参加事業者募集
2022年7月27日墨田区の「新ものづくり創出拠点」事業の拠点とする弊社東京事務所にて 本年度も、モノづくり事業者を対象に地元金融機関である東京東信用金庫のご協力のもと実施いたします。 全7回の講座では、自社の事業や商品を見直し分析を行うこ
-
セミナー&事前説明会 7/6「ものづくりデザイン活用セミナー@岡山」
2022年6月17日岡山県では、デザインを自社製品の企画開発等に導入していただくきっかけづくりとして、県内のものづくり企業の方などを対象に「ものづくりデザイン活用セミナー」を開催することになりました。 昨年に引き続き、商品開発実践プログラム
-
講座説明会 7/4.7/5「Session / 信州」
2022年6月12日昨年度に引き続き、信州での商品開発と販路開拓の講座「Session信州」を実施いたします。 長野県ならではの環境や文化、自社が保有する独自技術を活かし、 新商品や自社のブランディングの企画をつくるところまでの商品開発実践
-
講座説明会 6/10「Session / 信州」
2021年5月16日昨年度に引き続き、信州での商品開発と販路開拓の講座を実施いたします。 全8回の講座では、自社の事業や商品を見直し分析し、商品イメージや方向性を考え、 自社の強みを再定義し、新商品や自社のブランディングの企画をつくるところ
-
講座説明会 7/6「Session / 播州信用金庫」
2021年5月12日今年で3年目となる、播州信用金庫本店での商品開発と販路開拓の講座。 本年度も、モノづくり事業者を対象に播州信用金庫のご協力のもと実施いたします。 全8回の講座では、自社の事業や商品を見直し分析し、商品イメージや方向性を考
-
商品開発講座「TOKYO CRAFTSMEN STUDIO 東京職人工房2021」参加企業募集
2021年4月23日墨田区の「新ものづくり創出拠点」事業の拠点とする弊社東京事務所にて 本年度も、モノづくり事業者を対象に地元金融機関である東京東信用金庫のご協力のもと実施いたします。 全7回の講座では、自社の事業や商品を見直
-
講座説明会 8/19「 Session石川 ~商品開発と販路開拓の講座~」
2020年7月20日『新しい商品を開発したい』『新しい販路を開拓したい』『自社ブランドを 立ち上げたい』と本気でお考えの企業のための商品開発講座です。徹底した 現状分析を行いながら、商品イメージ、方向性、自社ブランディングなど 商品開発に必
-
講座説明会 8/5「NEXTものづくり自社製品企画講座 @岡山」
2020年7月20日この講座は、専門家の講師からアドバイスを受けながら、自社分析、 市場や顧客のターゲティング、企画立案などの各プロセスを実践することで、 自社製品の開発やブランディングのノウハウを習得できる内容となっています。 講座を開催
-
講座説明会 7/15「NEXTものづくり自社製品企画講座 @岡山」
2020年7月14日この講座は、専門家の講師からアドバイスを受けながら、自社分析、市場や顧客のターゲティング、企画立案などの各プロセスを実践することで、自社製品の開発やブランディングのノウハウを習得できる内容となっています。 講座を開催する
-
講座説明会 7/9「クラフト経営ゼミナール@金沢」
2020年7月6日金沢市内の工芸作家等の経営力向上を支援するため、工芸または関連分野の作家や事業者などを対象に、強みとなる技術や経営の課題を洗い出し、事業企画から商品開発・販路開拓までを見据えた実践的な経営手法を学ぶ講座(ゼミナール)を9
-
神戸市商品開発講座「ものデザインコラボLAB 2020」参加企業募集
2020年6月17日神戸市は、都市戦略「デザイン都市・神戸」の取組の一環として、デザインの力を活かした産業の振興に取り組んでいます。 このたび、デザイン(=戦略)の視点から、ものづくり中小企業を対象に、自社や商品のブランドコンセプトを固めて
-
京都職人工房® 2020年新規メンバー募集
2020年5月22日今年で9年目となる京都職人工房®は、伝統産業をはじめとする地域産業の担い手が 次のステップを踏み出すためのプラットフォームです。 専門家による商品開発やブランド創出の支援をはじめ、地域や 業種を超えた作り手との交流やマッ
-
長野県商品開発講座「信州ブランドプロダクト育成支援事業」説明会参加企業募集
2019年7月25日新商品開発や既存商品の再ブランド化を目指す県内事業者のマーケティング活動を支援し、魅力ある県産品の育成と長野県のブランド力向上を図るため、信州ブランドフォーラム開催実行委員会(事務局:長野県デザイン振興協会、長野県営業局
-
神戸市商品開発講座「ものデザインコラボLAB 2019」参加企業募集
2019年6月5日神戸市は、都市戦略「デザイン都市・神戸」の取組の一環として、デザインの力を活かした産業の振興に取り組んでいます。 このたび、デザイン(=戦略)の視点から、ものづくり中小企業を対象に、自社や商品のブランドコンセプトを固めて
-
京都職人工房® 2019年新規メンバー募集
2019年6月3日京都職人工房®は、伝統産業をはじめとする地域産業の担い手が 次のステップを踏み出すためのプラットフォームです。 京都職人工房には、職人、作家、経営者、デザイナーなどあらゆる 立場の方々が参加することが出来ます。 専門家に