-
代表、金谷勉の書籍の中国語翻訳版が出版されました
2023年8月24日東方出版社 より、代表金谷の書籍「小さな企業が生き残る 地域×技術×デザイン」の中国語訳版が出版されました。 タイトル:换一条赛道,变现 中小企业生存法则(企业版) 出版社:人民東方出版伝媒有限公司(中国) ▼販売リンク
2 -
9/5「Session沖縄」キックオフセミナー
2023年8月4日沖縄県産業振興公社様と共に、商品開発ゼミ「Session沖縄」を実施します。「自社の強みをいかして収益力を高めたい」と本気でお考えの企業のための自社分析ゼミです。 徹底した現状分析を行いながら、自社のビジネスモデルを明確
-
8/25セミナー「地域×技術×デザイン 熱狂を生むブランディングセミナー&クリエイターとの交流会」
2023年8月4日大阪商工会議所様と共に、「地域×技術×デザイン – 熱狂を生むブランディング」というテーマのもと、自社の経営資源を分析・可視化し、将来設計も含めたブランディングと事業開発に活用することを考えるセミナーを8月2
-
8/10説明会「商品開発講座 ANSWER 3期」
2023年8月3日京都信用金庫様と共に、商品開発講座ANSWERを実施します。「新しい商品を開発したい」「新しい販路を開拓したい」「自社ブランドを立ち上げたい」 と真剣にお考えのモノづくり企業のための商品開発講座です。徹底した現状分析を行
-
講演&WS 10/21「デザインと前のめり経営で変える!~小さな企業のものづくり改革~」@大阪商工会議所 2022年第3回 デザイン活用研究会
2022年10月19日大阪商工会議所では、ブランディングやデザイン力の強化を通して、自社ブランドの商品企画・開発・販売促進に向けた意識の啓発を図る「デザイン活用研究会(全4回)」を開催しております。 第3回は研究会のコーディネイターをさせてい
-
セミナー 3/8「小さな会社だからこそできる!自社の強みを活かした商品開発の考え方」@大阪産業創造館
2022年2月4日大阪産業局主催による「大阪プロダクトエコシステム創出事業」のセミナーが3/8(火)大阪産業創造館にて開催されます。 工場や職人がもつ強みを武器に、「あるモノ・できるコト」から始めるサスティナブルなセミナーです。 1部では
-
講演&WS 9/10「強みを見つけ、自走を目指す『デザイン経営』とは」@大阪商工会議所 2021年第1回 デザイン活用研究会
2021年8月20日大阪商工会議所では、大阪府内の中小企業・小規模事業者を対象に、自社の強みを活かしながら、企業・商品のブランディングやデザイン力の強化を通して、自社ブランドの新商品企画・開発を支援することをねらいとしています。今年も弊社代
-
【イケウチな人たち。】掲載のお知らせ
2020年11月8日IKEUCHI ORGANICさまが発信されているWEBメディア「イケウチな人たち。」に弊社代表の金谷がインタビューしていただきました。 IKEUCHI ORGANICさまとは、安心安全な素材と遊び心の詰まったデザインの
-
オンライントークライブ 4/1「企画~流通をツナグ!工場と職人とモノづくりをプロデュースする現場とは」
2020年3月25日教育出版社 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本明剛)では、新型コロナウイルスの影響による各種学校の休校の状況に鑑み、自宅等での自学自習をサポートするため、協力各社と「LEARN at HOME
-
TV出演のお知らせ【3/5(木)22:00~22:54 日経スペシャル カンブリア宮殿】
2020年2月25日テレビ東京系列で放送されている、トーク・ドキュメンタリー番組「日経スペシャルカンブリア宮殿」に、弊社代表の金谷が出演いたします!商品開発の現場のリアルな状況、開発された商品についてなど、村上龍さん・小池栄子さんとの対談、
-
特別番組【ホタルイカのまちに新たな光を】出演
2017年7月18日http://www.cementdesign.com/download/tv-namerikawa.mp4 「ホタルイカのまちに新たな光を〜滑川の一大新商品開発を追え〜」 CEMENT代表 金谷勉が携わる、富山県滑川市
-
雑誌【Discover Japan 2016年9月号】にCEMENTの特集が掲載
2016年8月19日Discover Japan 2016年9月号 特集「地域ブランドクリエイターズファイル」にて、CEMENT代表 金谷勉インタビュー「デザインと製造業との共創を生む」と題しまして、CEMENTの取り組みをが掲載されまし
-
雑誌【NIKKEI DESIGN 2016年6月号】にCEMENT特集が掲載
2016年6月8日NIKKEI DESIGN 2016年6月号 特集「デザインの価格、デザイナーの価値」にて、CEMENT代表 金谷勉インタビュー特集を掲載いただきました。 「デザインにお金を払えない」クライアントの説得法として、実際の
-
雑誌【Pen 2014年 11/1号】にCEMENT特集が掲載
2014年10月15日pen 11/1号にて、coto mono michi at TOKYOをご紹介いただきました。CEMENTの新たな試み、よろしくお願いします。 coto mono michi at TOKYO コトモノミ
-
雑誌【トルテ 2013 autumn】にCEMENT特集が掲載
2013年10月24日トルテに「地域産業協業活動」をご紹介いただきました。日本各地域の地場産業の方々と協業しコト、モノ、ミチをプロデュースするプロジェクト「地域産業協業活動」の全貌を掲載頂きました。「僕らにできる地域産業協業活動」というタイト
-
テレビ【NHK WORLD】に出演
2013年6月6日http://www.cementdesign.com/download/tv-nhk_world.mp4 CEMENT代表 金谷勉が、テレビ番組「NHK WORLD(NHKワールド)」の「Artisan
-
-
-
-
雑誌【Casa BRUTUS 2013年 01月号】にCEMENT特集が掲載
2013年1月15日Casa BRUTUSでCEMENTを特集していただきました!事務所で微笑むCEMENT代表 金谷と、数種類のプロダクトが掲載。「セメントプロデュースデザインを知っていますか?」という素敵な見出しです。これを読んであなた
-
雑誌【日経デザイン 2012年12月号】にCEMENT特集が掲載
2013年1月15日日経デザインでCEMENTを特集していただきました!なんと表紙までも飾らせていただいております。鯖江みみかきをメインに「地域産業協業活動」に関して熱く語っております。
-
テレビ【ガイアの夜明け】に出演
2012年11月12日CEMENT代表 金谷勉が、テレビ番組日曜スペシャル「ガイアの夜明け」に出演しました。 私たちが取り組む「みんなの地域産業協業活動」のご紹介と、 その中でも瀬戸の成型職人「エム・エム・ヨシハシ」と共に進める、 陶磁器とは
-
日経MJ新聞に掲載
2012年5月7日日経MJさんに弊社の記事を載せていただきました! とても嬉しいことです。 地方の職人さんと共に作ったSEE!OH!Ribbonの誕生秘話や 弊社金谷のインタビューなど掲載されておりますので、是非読んでみてくださいね!