
代表インタビュー:スタッフ募集に向けて / 金谷 勉
Column
Recruit
坂本 明花( Haruka Sakamoto )
オンラインストア運営・商品管理
Question 01 ────────────────────────────────────
簡単にプロフィールを教えてください。
生まれ育ちは長崎、学生時代は水泳・駅伝・弓道と部活に明け暮れた意外にも(?)体育会系ですが、布から粘土まで手芸全般が趣味なインドア派でもあります。大学卒業後は損害保険会社に就職して3部署を渡り、法人向けに保険の提案をするバリバリの営業マンから、契約のリスク審査をするような本社事務まで幅広く経験しました。セメントへ転職後、家族の事情で福岡に引っ越すことになってしまったのですが、大阪や東京のメンバーとはオンラインでコミュニケーションを取りながら、引き続きEC運営・商品管理などの業務に従事しています。
Question 02 ────────────────────────────────────
セメントに入社したきっかけを教えてください。
前職にはやりがいも愛着もあったのですが、昔からずっとあったデザインへの興味はどうしても捨てられず…自分を試す意味でも仕事と並行してデザインの社会人学校に通いました。その中で聞きに行った講演に偶然、代表の金谷が登壇したのですが、「デザインを提供するのみならず企業の課題そのものに向き合う」「長い目でクライアントの成長を支える」という姿勢に、企業の経営を支えるための保険提案に長く携わっていた自分としては非常に共感を覚えました。家族の事情で大阪に引っ越すことになったのを機に転職活動し、偶然そのセメントが大阪にあったことに縁を感じてキャリア採用で入社しました。
Question 03 ────────────────────────────────────
いま担当している仕事の内容を簡単に教えてください。
大きく分けて2つの業務を担当しています。
①商品管理:EC・卸先からの注文受付や商品手配、大阪・東京のコトモノミチ店舗を含めた会社全体の在庫調整、商品の仕入や売上にかかる経理業務などを行っています。在宅勤務のため、現地のスタッフと密に連携しながら対応しています。
②EC運営:コトモノミチオンラインストアで季節ごとに特集を組み、その撮影やバナーをデザイナーと協力して作成したり、SNSやメールマガジンの配信を行っています。単にオンラインストアの売上アップを目指すだけでなく、コトモノミチやセメントの良さを少しでも多くの方に知っていただけるためのものにしていきたいと思っています。
Question 04 ────────────────────────────────────
仕事の中でやりがいを感じる瞬間は?
前職の仕事柄、大量のデータを整理したりマニュアルを整備することが多かったので、その経験を活かしてさまざまな業務の効率化を進めています。社内外からの照会や依頼にスピード感をもって応えられるようになったので、バックエンドで会社を支える立場としてはそれにとてもやりがいを感じています。また、オンラインストア運営の中で打ち出した特集やSNS投稿によって、売上アップにつながるだけでなく「友人へのプレゼントにピッタリのものが見つかって嬉しいです!」「これからも利用したいです!」という嬉しいメッセージをいただくことがあり、お客様と直接対面することのできない業務柄、そんなお声に日々とても励まされています。
Question 05 ────────────────────────────────────
商品を管理する中で大事にしていることは?
商品は会社の「財産」ですから無駄な在庫は持てない、でも不足すればお求めいただいているお客様の機会を逃してしまう。管理側にも販売側にも携わっているからこそ、どちらも適切なバランスになるよう、販売ペースやトレンドを注視しながらの在庫管理を心がけています。またコトモノミチで扱う商品は、職人さんの手作りであったり、製造工程の関係で、どうしても揺れや個性が出やすい商品が多いのが実情です。手に取るお客様に「感動していただけるか」「喜ぶ顔を想像できるか」を常に意識して、ときには事業者様や担当のディレクターに確認しながら、できるかぎり品質を一定に保てるように気を付けています。
Question 06 ────────────────────────────────────
バックエンドから見た「CEMENTの強み」って何だと思いますか?
とにかくフットワークが軽いことが強みではないかなと思います。お客様との対話や現地訪問を惜しまない、ご依頼に対してあらゆる手段を考えてみる、1日でも早くお届けする…そのためにバックエンドには少しだけ無茶な依頼が来ることもあったりしますが(笑)、そうして期待に応えるのを積み重ねることで、お客様からの信頼をいただいてきた会社なのだと思います。私の業務はなかなか表からは見えないものが多いですが、前線に立っているメンバーが円滑に仕事ができるようになることも「強さ」だと思って、私も頑張っていきます!
Question 07 ────────────────────────────────────
どんな人と一緒に働きたいですか?メッセージも含めて。
商品管理・EC運営にかんして言えば、その業務柄、これまでの経験はまったく問いません。セメントの想いに共感し、セメントの商品やそのストーリーが素敵だと感じた方ならどなたでも歓迎です。一人ひとりの裁量が大きい分、ご自身の得意がダイレクトに活かせる環境なので、きっと楽しみながら仕事ができると思います。一緒にお仕事ができる日を心からお待ちしています!
────────────────────────────────────