Design
デザインについて
外部の協力会社等の受け入れはしていますか?
はい。常時受け入れております。CEMENTのプロジェクトはジャンルが多岐にわたるため、さまざまな業種の方のご協力をお願いすることが多くあります。プロジェクトごとにチーム編成を行うため、制作スタッフやチームとの共有がしやすいように、まずは、WEB等のポートフォリオや、資料のデータ送付をお願いしております。詳しくは【お問い合わせ】より資料の送付をお願いします。
過去の制作実績を見せてもらいたいのですが。
CEMENTのこれまでのデザイン/プロデュースの実績はWEBサイトの制作実績に掲載されております。資料で必要な場合は、お問い合わせください。PDFデータもしくは資料の送付をさせていただきます。
ホームページのデザインにかかる費用を教えてください。
貴社のサイトを拝見させていただきまして、おおよそのボリューム感は理解できるのですが、どのようなホームページを作られるのか、その他のヒアリングを持ってお見積を出させていただきます。これは、同じ会社様のホームページであっても見せ方やサイト構造の組み立て方によって、数十万円から数百万円まで価格が変動するからです。一度、詳しいお話をお会いしてお伺いさせていただければと思います。
どのようなデザインジャンルに対応していますか
幅広くご対応可能です。グラフィック、パッケージ、プロダクト、ロゴ、名刺作成、リーフレット、作成ウェブ、空間、撮影、動画など色々とご対応可能ですので、まずは相談フォームや電話などでお気軽にお問い合わせください。
企画立案だけの依頼もありますか?
はい、ございます。アイデアの立案のためのリサーチからアイデアのご提案という案件もお受けしています。
Business
商品の取扱い・お取引について
記事を執筆しているメディアサイトで商品の紹介をしても良いでしょうか?
ありがとうございます。CEMENTのお取引先様には、画像やカタログデータをダウンロードいただけるようにしておりますので、【お問い合わせ】より、記事の内容と貴社の会社情報を合わせて教えてください。
商品サンプルのレンタルは可能でしょうか?
はい。CEMENTとのお取引契約をしていただいた店舗様には貸出が可能です。CEMENT直営店舗「コトモノミチ at TOKYO」(東京)や「COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE」(大阪)やまでお越し頂くか、電話やメールでお問い合わせくださいませ。
CEMENT商品をオリジナルのデザインにして、ノベルティとして使用が可能なものなのか、また、費用面や納期等教えてください。
はい。可能です。想定数量、想定納期(決済タイミング含む)、オリジナルデザイン構築においての希望のテイスト、使用用途 (店頭ノベルティー/イベント配布…など)これらの情報を予めご準備ください。また商品のイチからの企画〜納品までのご対応も行なっております。まずはお気軽にお問い合わせください。
Projects
商品開発・地域プロジェクトについて
セミナーにおいて金谷代表にご出講をお願いできますか?
はい。可能です。過去実績などをもとにご希望の内容やご予算に応じてご提案可能ですのでまずはお気軽にお問い合わせください。
商品開発にはどのぐらいの予算が必要ですか
どの段階から実施するか、どこまでご依頼いただくかによって、金額が異なってきます。ご予算の中でご希望の成果を最大化させていくためのご提案もさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
各地で実施しているような商品の開発プログラムについての相談・依頼をすることは可能ですか。
はい、可能です。内容やご予算に応じてのご提案はもちろんのこと、他地域での実施内容の視察のアレンジなどもさせていただきますので、まずはご希望内容をお問い合わせください。
各地でのプログラムではなく、個別での開発依頼も可能ですか。
はい、もちろん大丈夫です。企画がまだ具体的に決まっていなくても、今後の事業展開を見据えた御社の強みや特徴をいかした企画を一緒に考えさせていただくこともできます。
商品開発はどのように進行しますか
そもそも何をしたくて、何から取り組んだら良いかわからない、という場合ですと御社の強みや特徴の見える化から一緒に取り組ませていただくことが可能です。取り組みたい企画が決まっている場合ですとデザイン段階からの開始となります。ただ、その企画と御社の事業との関連性や背景との繋がりが見出しにくい場合、そのまま進めるのではなく、企画を進める意義からの捉え直しを一緒に進めさせていただくということもございます。
商品開発以外での相談可能も可能ですか
会社の在り方から展望、課題などから紐解く、本質的な事業運営のサポートを柔軟に行なっております。具体的には会社のビジョン・ミッション・バリューの捉え直しや策定、ブランドブックの作成、経営方針を考慮した事業の実施施作の立案と実行支援などを行なっております。またSNSやウェブサイトを通じたウェブマーケティングや、展示会や実店舗への営業や卸売営業など実際の行動レベルでの営業の伴走も行なっております。
自治体や支援機関向けに商品開発以外の依頼はどのようなものがありますか
自治体や支援機関様ですと、オープンファクトリーや観光産業や周年事業などの地域のプロモーション企画の立案〜実施や、ブランディング支援、6児産業化支援、地域課題の解決支援なども実績がございます。
Recruit
採用について
リクルートの履歴書やポートフォリオは郵送でも受け付けられますか?
申し訳ございません。履歴書・ポートフォリオに関しては、複数名のスタッフが閲覧させていただくため、基本的にはデータで頂戴できればと思います。ご了承ください。
インターンシップの受け入れもおこなっていますか?
はい。インターンシップの受け入れは常時行っております。業種や募集内容が変わることがありますので、詳しくは【採用情報】よりご確認ください。
説明会はいつ実施していますか?
説明会については不定期で開催となりますが、リクルートやインターンシップを検討するにあたっての個別のご相談もご対応可能ですので、そのような場合もお問い合わせください。
新卒の採用もおこなっていますか
はい、おこなっていますので、まずは履歴書ないしはポートフォリオをご提出ください。
プロデューサー枠での申し込みにあたってはどのようなスキルが必要ですか。
適正に応じて判断させていただいています。当社プロデューサーは様々な業界から来ていて、背景も多種多様ですので、弊社の考え方に共感いただける方はまずはご応募ください。もちろん新卒でのご応募もおまちしております。
Products
商品について
商品を購入したいのですが、価格と納期はどのくらいでしょうか?
商品の価格と、到着に要するお時間でございますが、商品によって、またお客様の希望する届け先によっても異なります。CEMENT直営店舗「コトモノミチ at TOKYO」のオンラインサイトがございますので、ご案内いたします。お手数をおかけしますがこちらのURLからご確認いただけますでしょうか。 コトモノミチ at TOKYO オンラインストア
商品はどこで購入できますか?
CEMENT直営店舗「コトモノミチ at TOKYO」(東京)や「COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE」(大阪)の他、オンラインショップや、卸先の全国の販売店舗で購入可能です。在庫状況等はお近くの店舗へお問い合わせください。
Lobby
LOBBYについて
参加費は必要でしょうか?
参加される会や開催場所によって、参加費の有無・参加金額が異なります。
どこで開催されるのでしょうか?
全国各地で行っております。参加希望の方はもちろん、開催を希望される主催者の方からのお問い合わせもお待ちしております。
Recruit
リクルート募集について
募集している職種は何ですか?
商品開発ディレクター、デザイナー、バックオフィス(商品管理・店舗運営)の職種で募集しています。時期により募集内容は変わるため、最新情報は採用ページをご確認ください。
応募に必要な書類は?
履歴書・職務経歴書に加え、デザイナー職の方はポートフォリオをご提出ください。形式は自由です。
実務未経験でも応募できますか?
はい。ものづくりや人との関わりを大切にする姿勢があれば、未経験でも歓迎します。経験よりも「考えて、動く力」を重視しています。
書類選考から内定までの流れを教えてください。
書類選考 → 一次面接(担当者) → 二次面接(代表) → 内定という流れです。全体で3〜4週間ほどを想定しています。
副業やフリーランスとの両立は可能ですか?
業務や所属形態によっては相談可能です。
Events
セミナー・講演依頼ご依頼・ご相談
どのような形式での依頼が可能ですか
主に下記の3つの形式がございます。
①単発セミナー形式:特定のテーマに基づいて単独での講演やゲストスピーカーの方をお招きして実施する形式です。
②連続セミナー形式:1つのテーマもしくは複数のテーマにて、数回に分けて内容やゲストスピーカーを変えながら実施させていただく形式です。
②数回の実践プログラム形式:全6〜8回などでプログラムを実施させていただく方式です。テーマは商品開発やデザイン経営コンパスなどがあります。
各形式においてどのような実績があるか、ということについてはお問合せください。
予算はどのぐらいを想定しておいたら良いですか
予算は形式や回数などによって異なってきます。おおよその予算感と一緒にご相談いただけましたら、ご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
地域の制限はありますか
日本各地、または海外での公演実績もございますので、地域については可能な限りご対応させていただきますので、まずはご相談ください。
Business
商品販売のお取引について
卸取引は可能でしょうか
はい、もちろん可能です。具体的な取引条件については直接のやりとりにてお伝えさせていただきます。
実店舗がないのですが取り扱いは可能でしょうか
オンラインのみでのお取り扱いの場合でもご対応可能です。ただし、自社ECの場合のみとさせていただいており、新規のお取引様によるモール系のECショップでのお取り扱いについては原則現状は差し控えさせていただいております。
Support
商品についてのご質問・ご要望
海外への発送は可能でしょうか。
海外在住の方のみご対応しております。(恐れ入りますが、日本にお住まいの方はご利用頂けません。海外発送をご希望の場合は送り先を確認させて頂いてから、送料のご連絡をさせて頂きます。国内発送よりも少しお時間をいただいております、予めご了承くださいますようお願い致します。
Partnership
外部パートナー提携
業種の制約などはありますか
特にございません。クリエイティブ系やものづくり系の業種以外でも、士業関連、各種コンサルティング関係など専門職の方でもパートナー様としてのご契約可能ですので、ご相談ください。
どのような契約形態になりますか。
取り組み方によって定めさせていただきます。期間契約、プロジェクトや案件単位での契約など取り組み方によって変わってまいりますので、都度協議の上で決定してまいります。
